建築士試験
広島県建築士会では、広島県で実施する一級建築士試験、二級及び木造建築士試験の「受験申込書の配布」、「受験申込書の受付」、「試験当日の運営」を行っています。
建築士になるには
国家資格である「建築士」になるためには、大学や高校で建築の専門課程を学び卒業した後、定められた期間の実務(建築に関係する仕事)を経験して、受験に臨みます。
建築士の資格は木造、二級、一級の三種類があります。それぞれの資格によって設計や工事監理のできる建築物が違います。
受験資格
令和3年 建築士試験スケジュール
インターネットによる受付 | 学科試験 | 設計製図 | |||
---|---|---|---|---|---|
試験日 | 合格発表 | 試験日 | 合格発表 | ||
一級 | 4/1(木)~ 4/15(木) |
7/11(日) | 9/7(火) 予定 |
10/10(日) | 12/24(金) 予定 |
二級 | 4/1(木)~ 4/15(木) |
7/4(日) | 8/24(火) 予定 |
9/12(日) | 12/2(木) 予定 |
木造 | 4/1(木)~ 4/15(木) |
7/11(日) | 9/7(火) 予定 |
10/10(日) | 12/2(木) 予定 |